■北米版PS2『Darkwatch』(ダークウォッチ)カプコン発のFPSで北米版XBOXでも発売されている。
雰囲気もカプコンお得意のグログロモンスターだらけのサバイバルホラーで、日本でも出そうな感じのゲームだが、結局ローカライズは無し。。。。2005年のゲームなので、おそらくこの先も無いだろなw
ま、出たとしても問題の「あの」シーンは当然カットだったろうけどw


↑死体食ってますが(汗


ゲームは先ほど書いたようにグロテスクなモンスターたちが登場。そいつらを同じくグロい主人公が武器と特殊能力を駆使してバシバシ倒ししながら親玉のヴァンパイアを退治るといったもので、世界感はかなりダーク。でもムービーシーンのキャラはなぜかアメコミ風なので暗い気分にはならないw
ゲーム自体は至って普通のFPSで特に難しい操作もなくシンプル。初心者でもすんなり入り込めるだろう。さらに、敵を倒すと必ず体力回復アイテムが出るうえに、アーマー(バリアみたいなもの)は自動回復なのでかなりやさしい作りだ。ちなみに体力はアーマーゲージが無い時に攻撃を受けると減る。しかも、かなり減るのでココは注意が必要!油断してると瞬殺だw
ま、逆に言うとこのアーマーゲージが残っているうちは体力は減らないので、ヤバくなったら逃げてアーマーゲージが回復するのを待てばいい。
敵を倒した時のエフェクトも派手でヘッドショットなんかを決めると豪快に吹っ飛んでくれるんで、撃つのが楽しくて堪らないw
それと、このゲームの設定上、主人公はカウボーイらしいので馬に乗って戦うステージもある。これはこれでなかなか楽しい!空を飛ばない『パンツァードラグーン』みたいな感じかな。
難易度はかなり低いと思われ、ほとんど詰まることなく終盤まで辿り着ける。ここら辺は爽快感を重視したFPSなのか、オレ的にはかなり好感が持てた。
しかしだ!終盤がちとバランスが悪い・・・・。急に難しくナッテシマウ。。。はぁぁ。ボスが強すぎるんだな、単純に。今までのサクサクプレイが一転、かなり終盤のボスたちに手を焼くことになる。何十回死んだか(汗)歯応えがあると言えばそれまでだが、、、変化の違いに戸惑うぜ・・・。この辺のバランスが良ければもっと良かった。
クリア時間も程よく、テンポよくサクサク進むので総評として、このゲームは面白い!オレもかなりお気に入りの一本だったり☆FPS苦手な人や初心者でも十分楽しめるのでオススメだ!でもFPSの達人級の人には少し物足りないかもしれん・・・・・・。
北米版PS2本体を持ってるなら、オススメの一本だ!
※旧ブログ「ゲームの時間をくれblog」より転載[2007.03.18投稿]